普段誰にでもおこる頭痛は大丈夫?!
こんばんは☆
1ヶ月でストレス頭痛が緩和し、活力が回復する
ブレインリセットセラピスト
古川 広美です。
普段生活していると、
まぶしい光を見るとズキーンときたり、
かき氷を食べてキーンとしたり、
お酒飲んだ次の日はズキズキと頭が痛くなる事など、
誰にでも頭が痛くなることありますよね?
よくある日常の頭痛ってそのままにしてても大丈夫なもの?!
頭痛にはいくつもの種類に分類できます。
突発的にくる頭痛、慢性的になってしまう重い頭痛、
病気を伴う頭痛など沢山種類があります。
よくある日常の一時的な痛みは、すぐ治るでしょう〜と、
大事にいたらないからと対外はそのまま我慢しますよね?
でも実は、偏頭痛などの慢性的な頭痛を誘発してしまう恐れがあるんです。
例えばかき氷やアイスなど急激に冷たいものを食べた時、
神経を刺激して頭痛がおこりますが、刺激が強すぎて偏頭痛を
引き起こしたり、アイスの成分で偏頭痛の原因になることもあります。
特に偏頭痛などの慢性的な頭痛持ちの方、
高血圧の方は誘発しやすいですので注意が必要です。
一時的な痛みが、「いつもより長いな」と感じたり、
「いつもより痛みが強い」「痛み以外の症状がでてきた」
など感じたら、我慢せずに専門家へご相談ください!
慢性的な頭痛になったら厄介ですよね。
そもそも慢性的ってな頭痛ってどんな頭痛?
こちらについて次回詳しくお伝えしたいと思います♪