あなたの花粉症は鼻から?それとも目から?
いよいよ花粉到来の季節ですね。今までなったことがない方も体調の変化で急に症状がでることも・・・。日頃から体に老廃物をためないことが免疫力を強くするコツです。オイルトリートメントで全身リンパを流すのはオススメですよ。
体質によっては花粉症の症状が異なります。色々な対応策がありますが、薬や漢方、食べ物やアロマなど自分の体質にあわせたケアでないと効き目がありません。あなたはどのタイプですか?
【カパタイプ】
雨や曇りの日に調子が悪く、くしゃみ、鼻づまり、粘っこい鼻水、鼻のなかがひりひり、腫れる、
頭が重い、顔のむくみ、水分の摂り過ぎで悪化、お腹が冷える、色白、太りやすい。
【ピッタタイプ】
晴れた日に調子が悪く、目のかゆみ、充血、めやに、のど、耳の奥などがかゆい、頭痛、
暴飲暴食をすると悪化する、ほてり、暑さに弱く、汗っかき、褐色の肌、吹き出物ができやすい、
高血圧、筋肉質。
【ヴァータタイプ】
風の強い日に調子が悪く、くしゃみ、水っぽい鼻水、皮膚の乾燥、かゆみ、
頭が重い、ストレスに弱く日によって目やのどのかゆみ、など症状がころころ変わる、
青白く乾燥肌、手足・皮膚が冷たい。低血圧、細身で体力があまりない。
*カパタイプにおすすめケア*
サウナや遠赤外線ドームで身体を温める、ドライマッサージ(ガルシャナ)で余分な水分をデトックス
鼻洗浄
オススメ精油・・・ジンジャー、ジュニパー、サイプレス、ローズマリー、グレープフルーツ
オススメ食材・・・しそ、ねぎ、しょうが、青菜、山菜、ルイボスティ、どくだみ茶
控える食材・・・納豆などねばねば食品、芋類、油、ヨーグルト等冷える食材、甘味、塩味
*ピッタタイプにおすすめケア*
リンパマッサージ、ヘッドマッサージ、目の洗浄、目を冷やす、遠赤外線ドームでデトックス
オススメ精油・・・ユーカリ、ペパーミント、ローズマリー、ラベンダー、カモミールR
オススメ食材・・・大豆、山菜、豆乳、オリーブオイル、しそ、青魚、ミント、緑茶
控える食材・・・辛味食材、酸味 、たまご
*ヴァータタイプにおすすめケア*
入浴、遠赤外線ドームなどで身体を温める、オイルトリートメント、ヘッドマッサージ
オススメ精油・・・サンダルウッド、ジンジャー、メリッサ、カモミールG、ローズマリー、ティートリー
オススメ食材・・・しょうが、亜麻仁油、えごま油、大豆、青魚、ルイボスティ、豆乳、ターメリック、シナモン
控える食材・・・冷える食材、苦味渋味食材
いかがでしたか?日頃からストレスや活性酸素、老廃物等なるべくその日のうちに解消しためないことが免疫力を強くしていきます。詳しくはカウンセリングにて体質をお調べして適切なアドバイスをさせていただいておりますのでお気軽にお問い合わせください。また施術では花粉症になり易い方には、症状に合わせたオイルや施術をしておりますのでご相談くださいませ。
またマスクにしゅっとかけて花粉ブロックや鼻がスースーするスプレーやお顔のかゆみにもよいスプレーを販売しております。また鼻症状の緩和やお肌のかゆみ、頭痛などにもよいアロマクリームもありますので、気になる方は是非お問い合わせください!